里帰り出産のお礼は何がいい?第一子出産時に私が贈ったものと感謝の手紙をご紹介します!

里帰り出産のお礼と感謝の手紙

両親へ送った品と、添えた感謝の手紙をご紹介します。

これからの里帰り出産のお礼をされる方の参考となりましたら嬉しいです。

 

里帰り出産のお礼と感謝の手紙

目次

里帰り出産のお礼の品の金額・相場

今までに「親へのお礼の品」を贈った事はありますでしょうか?

 

母の日(父の日)、誕生日、色々と記念日はありますが、それらのギフトと、里帰り出産のお礼というものは、少々位置づけが異なるものと思います。

本来、夫婦でこなす出産という大イベントを手伝ってもらうのですから、単純な娘からの贈り物ではなく、家から家への謝礼という形になります。夫からのお礼、もっと言うと、夫実家からのお礼でもあるのです。ただの娘から親への贈り物というよりも、家同士の礼儀を重んじた謝礼・贈答品であった方が無難かと思います。

お礼の金額は、里帰りの期間、里帰り中に生活費を納めていたか納めていないかによると思います。

私の場合、里帰り中の生活費として毎月1万円を母に手渡していました。もちろん両親はお金など要らないという事でしたが、「食べるものを遠慮したくないから受け取って欲しい」と無理矢理、受け取らせていました。(このほか、度々、スイーツやなどを個人的に通販して、実家の家族にもお裾分けしていました。)

 

また、里帰り期間は出産前後の3ヶ月間と長めでしたが、里帰りのお礼は1~2万円の物を、里帰り完了の1ヶ月後に贈りました。

 

里帰り期間の長さにもよるかと思いますが、お礼の相場は1~3万のようです。

私が贈ったお礼の品

出産祝い・内祝い専門の通販サイトだと、里帰り出産のお礼の品も選びやすいです。例えば、足形入りの写真立てや、子供の写真や名前入りのお菓子などは両親も喜ぶ事でしょう。

しかしながら、メモリアル的なものではなく、私は実用的なものを父と母それぞれに贈りたかったので、あれこれ購入し(個別に包装してもらって)、段ボール箱に自分で詰め合わせて、手紙を同封し、実家に宅急便にて贈りました。

[amazon asin=”B0757DNLJ8″ kw=”写真立て 足形 内祝い”]

以下、私が実際に贈ったものです。ご参考にして頂けると嬉しいです。礼儀を重んじた・・・と、先に書きましたが、そこまでかしこまった内容でないかもしれません(苦笑)

夫婦箸

実家にいる時に、両親のお箸が古い事に気づきました。いつでも買い替える事ができるものですが、夫婦箸というのは、新婚でもない限りはなかなか自分達で買うものではないでしょうから、私から贈ろうと考えました。

お箸は消耗品なので、いくつあっても困りませんしね。

プレゼントだしどうせならと「お父さん」「お母さん」と名入れもしてもらいました。

名入れ商品があると特別感がありますし、ちょっとかしこまった謝礼になりますね。

[amazon asin=”B00SY4ATWS” kw=”夫婦箸 名入れ”]

母へ割烹着(エプロン)

エプロンと言えば定番のプレゼントですよね。昔、私も誕生日か何かの記念日にまだ若かった母に贈った事があります。高齢となった現在の母へ、今回はエプロンではなく、割烹着を選んで贈りました。

実家は寒冷地なので、防寒着にもなる厚手のものを選びました。よくおばあちゃんが着ている、スモックのようなものです。そうです、もう「おばあちゃん」なんですよね、最初は購入自体に違和感感じましたが、着ててももう全然おかしくない歳です。

「おばあちゃん」なのですから。

[amazon asin=”B00OOM6XSS” kw=”スモック 割烹着”]

父へギターの楽譜

父は老後の趣味でクラシックギターを習っています。私自身も音楽経験者の為、父にぴったりなギターの楽曲集を選んで贈りました。父へのプレゼントというのは難しく、選択肢はお酒・・・とワンパターンになりがちかと思いますが、趣味に関するものだと喜ばれるかと思います。

贈り物用に楽譜を選ぶ際のアドバイスですが、Jポップの楽曲集がオススメです!だいたい、クラシックの楽曲集などは持っているものです。映画音楽、スタンダードミュージック、ジャズ・・・好みでこのあたりも持っている可能性は高いです。

高齢な人ほどJポップは避けると思うのですが、でも、絶対に耳にしたことがある曲が含まれているはずです!私が贈ったところ、父はいきものがかりの「ありがとう」や「ルパン」はテレビで聞いた事があると喜んで弾いてくれています。

[amazon asin=”4401145445″ kw=”ソロ・ギターで弾きたい超定番曲あつめました。 保存版 (ギター・ソロ)”]

お礼の内容。手紙をつけて気持ちを伝えよう!

同封のお手紙です。

お礼の品を送るついでの、送付状のようなものですが、実はこれがメインなのですよね。

親に感謝を伝える機会って、実はそう多くはないものです。母の日はありますが、毎年の事なので逆に「お母さんありがとう」の重みがない気がします。

心からの感謝を伝える機会としては、結婚式(「花嫁の手紙」のスピーチなど)の他は、やはり出産のタイミングなのかなと思います。この機会を逃したら、もう一生、心からの感謝を伝える事ができないような気すらします。

お恥ずかしながら、私が母にあてて書いた手紙を掲載します。

お母さんへ

 

長らくお世話になりました。

お陰で安心して出産することができました。

病院への付き添いもありがとう、心強かったです。

 

今回のお産で、出産の大変さを身をもって知りました。

お母さん、産んでくれてありがとう。

 

※お礼の品を送ります。よかったら使ってください。

 

かしこまった便せんなど手元になかったので、100均のメモ用紙に書きました。
書いた私本人が、書き終わった後に号泣です(笑)
母の手紙の感想はわかりません。
でも、母と娘、照れ臭いですから、読んでさえくれれば、伝わりさえすれば、それでいいのです。

最後に

中には、「家族なんだから」という事で、お礼をしない人、そしてお礼を気にしないお母様もいるかと思います。

私の母も「これからお金がかかるんだから、お礼なんていいから!」というタイプの人です。

でも、私はそれでもお礼の品を贈りました。

お礼されて嫌な人なんていません。それが親子の関係であっても。

照れ臭い部分もあるかと思いますが、直接渡したり伝えたりしなくても、宅急便とお手紙で間接的にお礼はできますので、多少でも「お礼した方がいいかな~?でも要らないかな?」と悩むのであれば、した方が絶対いいです!

出産が最後ではなく、これから子供(孫)が世話になる事もあるわけですし、実家との関係は常に良好にしておきたいですしね。

 

出産という一大イベントの最後の締め、けじめとして、お世話になった両親にお礼をしてみてはいかがでしょうか?

 

里帰り出産のお礼に何か贈りましたか?

View Results

読み込み中 ... 読み込み中 ...
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる