生活が苦しいけど、まだ子供が小さくて働きに出られないのが辛い。ポイ活も思う程稼げなくて困っています。
私も困った末に、在宅で仕事をしています。
働きたくても働けないママにお勧めしたい、ポイ活よりも確実にお金を稼げる方法をご紹介します。
私のスペック
ワーママが羨ましくてたまらなかった30代専業主婦。当時子供は0歳と3歳、自宅保育。
実家遠方のワンオペ育児が基本。離職中&保活激戦区住みで八方塞がりママ。
※何百万も稼ぐ…といった副業系のお話ではありません。扶養の範囲内で働きたいママ向けの怪しくない情報です!
こんな方におすすめ
- 家にいながらの仕事を探している人
- 内職に不安がある人
未就学児2人の子を抱える私の生活ぶりもご紹介したいと思います。
内職の種類
本当は数時間でも、スーパーとかでパート勤務できたらいいですよね。
外でちょっとバイトしたいだけなのに、子持ちはこんなにもハードルが高いとは!!(涙)
子供が幼稚園や保育園にあがる2〜4歳までは本当に厳しいですよね。
「あー実家が近くて預けられるママはイイよな〜」なんて私はよく思っていました…というか今でもよくそう思います(苦笑)
小さな子供を抱えたまま、誰にも預けることなく仕事をするのは至難の業。
でも、それをしなくては、稼げません。
※保育園や託児所の利用が可能な方は、預けて働かれることをお勧めします。
では、家でできる仕事はどんなものがあるでしょうか?
人気の家でできるお仕事の種類をご紹介します。
- webライティング
- 翻訳
- イラスト
- デザイン
- 写真
- 事務
- 作業軽作業
- ハンドメイド販売
以下、もう少し詳しく説明します!
内職と言うとシール貼りや梱包作業などの軽作業もありますが、今回はインターネットを介したお仕事に限定してご紹介します。
webライティング
最近よく聞きますよね。主婦に人気の家でできるお仕事の代表格です。
具体的に何をするのかというと…。インターネット上に無数にあるwebサイトに載っているコラムや読み物などの記事を書くお仕事です。
webサイトの運営会社から仕事をもらい、執筆し、納品する事で報酬を得る事ができます。
執筆内容は、クライアントからの指示通りに。でも、文章を書くにあたっての、下調べまで含まれる事が多いです。
主婦のwebライターは本当多いですね。国語が得意、文章書くのが好きな人に向いています。
活かせるスキル
文章作成能力・国語力
翻訳
外国語のスキルがあれば、それを活用してできるお仕事です。
出版物の翻訳よりも、企業の実務翻訳や映像翻訳などが多いです。
お仕事するにあたって、語学力はもちろん、日本語力が大きく問われます。
話し言葉のセンスも必要な場面が多々ありますが、レベルにあった案件さえ選ぶことができれば、活躍できる事、間違いなしです。
活かせるスキル
外国語学力・文章作成能力・国語力
デザイン
内職でよく見かけるデザインのお仕事といえば、主にwebデザイン系です。
webサイトをガッツリ作るwebデザイナーの他、画像の加工編集を行ったり、広告バナーを作るデザインのお仕事もあります。
webデザインの場合は専門の知識が必要ですが、それ以外のバナー制作などは趣味の範疇でも対応可能なものも多いです。(DTPなどの実務経験がある人ならすぐ可能な案件多数あり。)
クライアントが企業の場合は、Photoshopやillustratorの使用はほぼ必須です。
活かせるスキル
デザイン力
イラストレーター
オリジナルのイラストが描ける方なら、対応可能な仕事は多いです。
企業のロゴ制作、キャラクター制作、アイコン制作等々、簡単なお仕事もあるので、PCで絵を描く事が得意な方は活躍できる場が多いです。
また、最近は個人で副業をしているブロガー(アフィリエイトで稼いでる人)や、ツイッタラー(Twitterで稼いでる人)達が、自分のオリジナルアイコンを、個人のイラストレーターに発注するのがスタンダードになりつつあります。似顔絵など、要望に応えながらイラストを描くお仕事が急増中です。
参考:【登録無料】「得意」を生かして副業しませんか?ココナラ
活かせるスキル
デザイン力・イラスト
写真
プロのカメラマンでなくても、写真素材サイトへ写真作品を投稿する事で報酬が得られます。
1ダウンロードされると〇円…と報酬は少ないですが、需要のある題材の写真を投稿する事ができたら、爆発的にダウンロード数が稼げて、高額報酬も夢ではありません。
活かせるスキル
撮影技術と知識、被写体(題材)選びのセンス
事務作業
企業の資料をパワーポイントでまとめたり、書類をデータにまとめたりと色々な事務仕事があります。
経理や、アシスタント業務など、一般企業の駐在事務職が行うような作業の募集もあります。
流行りのwebライティングやデザインなど作る系のPC作業以外にも、長年オフィスワークをしてきたママならできる、コツコツ系のお仕事もあります。
活かせるスキル
wordやExcelなどの、office系ソフトによる事務力
※クライアントが独自で用意している業務ツールがある等、office系ソフトの使用が不要な場合もあり。
ハンドメイド販売
手作り作品を、ハンドメイド販売サイトやアプリで売ります。
自分のお店を1つ構えるような感覚で、ある程度、自由に進める事が可能です。個人間の取引といっても、販売サイトを介して行う為、決済やお金の管理については安心です。
手芸、裁縫、DIY、デザインなど、オリジナル作品がつくれるママにピッタリなお仕事。
活かせるスキル
デザイン、物づくり
その他 接客・軽作業
ライティングでもデザインでもなく、オフィスワークでもない、PCスキルがなくても可能な軽作業も時々あります。
アンケート回答、モニター(商品を実際に扱い、その感想などを答える)、調査作業などがあります。
美容モニターは特に人気!申し込み後、電話での説明会を受ける事でモニター開始可能です。エステや脱毛を体験して報酬までもえらえちゃうなど、お仕事とは思えない内容!
軽作業系の内職は比較的簡単で、企業側からの指示に従い、作業をこなしていく形になりますが、簡単な分、報酬は低めの印象です。
でも、子育て中のママにとっては、育児の合間にパパっと対応できるものの方が、逆に手軽で量を稼げて良かったりもします。
元接客業のママや、人とお話する事が好きなママは、チャットレディーもオススメです。
スキル不要&登録も簡単!時給制が嬉しい!
パソコンやスマホで、男性客と会話する事で報酬を得る事ができます。
なんだか怪しい…、危ない仕事、と思いますよね?
でも、実はノンアダルトのチャットサイトはいくらでもあります。そして、スタッフさんが事務所に駐在しているので、何かあればすぐに相談する事も可能な体制が整えられている会社が多いです。
例えば、【ライブでゴーゴー】というライブチャットサービス。
実際に出演するチャットサイトはこちら。ご覧の通りOLさんやママさんなど多くの女性が活躍しています。
お仕事を開始するには、パソコン、webカメラが必要ですが、もしwebカメラがなければ貸してくれます。また、登録後は簡単な面接がありますが、担当者の方と、本人確認などのやり取りをしつつ、世間話で終わるような形で、気軽です。
登録はこちら⇒高収入ノンアダライブチャット【ライブでゴーゴー】
最初は怪しいと思っていた私も実は経験者です。学生時代の友人に誘われて試しにやってみた事があります。特に害はなく、楽しめました。報酬の振り込みも早かったので有難かったです。
世の中、女性と縁のない男性って実は多いんですよね。
職場に女性がいないという独身男性の常連さんはガンダムオタクで、いつも新しく作ったプラモデルを披露して下さいました。また、妻子持ちの既婚男性の常連さんは、いつも、会社の愚痴、奥様の愚痴を吐いて行かれました。
もちろん、巡り会わせは運によりますが、意外と、「話し相手」の需要って、あるんですよね。私もびっくりしました。
やった分だけ稼げる…。おしゃべり好きな方、接客経験者の方の場合は、かなり有利な内職です。
お仕事の探し方
就職先を探す時は、ハローワークの窓口に行って紹介してもらったり、就職エージェントに登録して紹介してもらうのが一般的ですが、内職はそれらの業者ではほとんど扱っていないので、自分で探すしかありません。
ただ、近年、内職が増えてきているせいか、あちこちの求人サイトで見かけます。
例えば、バイト求人サイト大手の「マイナビバイト」でも、検索する時に「働き方」を「在宅ワーク・内職」で絞ると上記のような家でも可能な仕事の求人が出てきます。
都内だけでも500件近くありますね。大手に求人を出している企業は、ある程度の規模の信用できる会社の可能性は高いです。でも、その分、人気ですから、当然、競争が激しく、採用確立は下がります。
また、お仕事は在宅OKでも、その前に対面での面接アリの企業も多いです。
面接なし、対面なし、好きな時好きなだけお仕事をもらう、それが希望であれば、以下の在宅オンリーのお仕事サイトで探すことをお勧めします。
ただし、注意点があります。スケジュールは自分で管理!稀に不親切な業者も含まれる。見極めが大事!
家で仕事するというのは、雇われのアルバイトやパートとは違います。肝に銘じて挑みましょう!
以下、上記でご紹介した様々な内職を、手軽に探す事が出来るクラウドソーシングサイトをご紹介しますね。
「クラウドソーシング」とは?以下です。
不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。
狭義では、不特定多数の人に業務を委託するという新しい雇用形態を指す。
近年、このような求人サイトが多数、出現しています。
以下の記事にて、手数料最安値で安心&人気のクラウドソーシングサイトの登録方法や利用方法をご紹介しています。
どのクラウドソーシングサイトも登録料は無料。是非あれこれ試して、自分に合うサイトで良い内職を見つけたいですね!
内職するデメリット
子持ちが内職すると、なんだかんだで、子供を放置しぎみな時間が出来てしまう点です。
日中は育児を最優先でと言っても、夜間に作業がどうしてもできず(自分が寝落ちしてしまった日など)、日中に作業をしなくてはならなくなった時、子供に対して罪悪感を感じてしまいますね。
でも、それ以外は、特にデメリットはありません。
もちろん、外でパート勤務して、厚生年金を得る働き方をした方が将来的にはいいのですがね。でも、それが出来ないから仕方がなくの内職なので、しょうがないです。短期の間と割り切り、内職で繋ぎましょう!
内職するメリット
やはり、収入を得ながらも、自宅で子供ファーストの生活の実現が可能な事です。
あと、PC仕事なので、どこでも可能というのが多いですね。ノートPC1台持って、子連れで実家への帰省がいつでも可能です。
内職を抱えながらも、平日に2人の子供を連れて遠方の実家に何度も帰省が可能。会社員でもパートでも外働きだったら、絶対できなかった事です。
内職ならば、納期さえ守れればなんでもアリです!
あとは、お仕事内容によりますが、継続する事により、スキルが向上します。
何もしないで無職期間を延ばすよりも、内職で実務経験積んだ方がいずれ再就職する時に、マシです。
デザイン系やライティング系であれば、作品として成果物が手元に残るので、再就職する際のポートフォリオに使えるのもメリットです。(手掛けた物が一般公開されているものであれば。)
出産後のブランク期間も、育児のみに専念していたママと、育児をしながら内職をしていたママとでは、企業側から見たイメージは異なります。内職していたママが有利だという根拠は何もないですが、育児中も「働く意欲があった」「育児と両立させて内職に励んでいた」という証拠のアピールにはなりますよね!
内職はその内容によりますが、多くの場合は、ただただお金稼ぎでは終わらない点がいいですね。
また、内職は、学びの時間でもあると思います。
自分の将来にプラスになる、学びになりそうな内職を選んで、続けると効率が良いです。
上記でご紹介した「クラウディア」以外にも、クラウドソーシングサイトがあります。
あなたのライフスタイルに沿った自由な働き方をサポート【_ist】
サイトによって、扱う求人案件が異なるので、複数のサイトに登録して、お仕事を比較検討してみるのが、確実!
きっと、あなたにもできるお仕事が見つかるはずです。いずれも登録は無料です。
育児ファーストの内職生活
私は、広告バナーデザインの内職歴4年です。
長男が生まれて半年後ぐらいに内職を開始しました。現在2児の母ですが、途中次男の出産の為3ヶ月ほど休業しましたが、未だに継続してお仕事させて頂いています。
実際、2人の未就学児を抱え、どのような内職あり生活を送っているのかを、少しご紹介したいと思います。
正直、苦しいです。
この記事を書いている今は、長男が幼稚園に通い出しているのでだいぶ楽になってはいますが、それまでは365日24時間3歳&0歳に付きまとわれる生活だったので、大変でした。
私の仕事の様子
私は前職のツテがあって、外注デザイナーとして、とある企業から直接お仕事を頂いるのですが、クライアントが運営しているサイト内のいくつかのコーナーのバナー制作を担当、毎週一定量の仕事があります。
都度、担当者から依頼をもらいます。
量と納期を双方で確認しあった上で、作業にとりかかり、予定通り納品。納品後に少々リテイクのやり取りがあり、修正作業をした後に再納品になる事もあります。
月1〆の報酬を、翌月払いで銀行振り込みにて得ています。
仕事始めの条件は以下です。
お仕事の条件
- 日中は作業不可、連絡のやりとりだけは可能
- 社内会議や打ち合わせには参加できない
- 納期まで最低でも5日の猶予は欲しい
- 子供の急病で納品が遅れる可能性あり(←もちろんそうならないよう善処しますが、と。)
すべて了承頂いた上で、お仕事開始しました。
無理する必要は一切ないです。出来ない事は出来ないと最初に伝えておく事が大事です!
基本的には、ChatWorkや、Slackといった、チャットアプリでやり取りをしています。これらのソフトはもちろん無料で使用しています。(たまにメール連絡もあり。)
私の場合は、知人の紹介という事もあり、本来はあった対面での面接はありませんでした。というか、4年お仕事を続けさせてもらっていますが、会社に行ったことはありません。
交流会・勉強会の機会はなくもないのですが、預け先のない未就学児がいるという事情を先方も理解して下さっている関係で、特に参加を強制される事もなく済んでいます。作業に支障はありません。
企業によって子持ちワーカーへの配慮の程度は様々。スケジュール管理、何かあった時のフォロー体制、担当窓口の方次第な部分もあると思います。私の場合は、かなり恵まれていると実感しています。
因みに約4年間で1000本以上のバナーを納品してきましたが、過去に〆切を守れなかったのは1度だけです。その時はPCの故障(モニターの異常)した時で、どうにもならず、一応証拠としてPCの写真を添えてクライアントに事情を説明し、一時的に依頼を取り下げてもらいました(汗)
私の1日のタイムスケジュール
現在、4歳の幼稚園児と1歳の子を持つ私の基本的な平日のタイムスケジュールをご紹介します。
9〜14時までは上の子が幼稚園に行ってくれている分、楽ではありますが、下の子がいるので暇はありません。
家事をしつつ遊び相手をしていると、時間はあっという間です。昼食前後に1時間ほどお昼寝をしてくれる事が多いので、その時間帯だけ、椅子に座ってゆっくりコーヒーが飲めるような状況です。
朝活の時間は2時間!
たった2時間です。
でも毎週平日だけでも10時間は時間がとれるわけです。ここを働く時間として、少しでもお金を得る事ができたらかなりイイですよね!
内職するなら朝活がオススメ!
ママが一息つけるタイミングというと、子供のお昼寝中、もしくは、就寝後の深夜帯じゃないでしょうか。
内職をするとなると、子供が寝付いた後に…となりがち。
でもそれでは、ママ大事な睡眠時間を削る事になってしまいます。
私も2年ほどそんな生活をしていた事があります。扶養内で年間100万在宅ワークで稼いでいた体験談は以下です
夜型での内職は過酷です。
そこで、お勧めしたいのが、朝活です!
例えば、子供が7時起きならば、ママはその1時間半前の5時半に起床!子供が起きてくるまでを、内職の時間にあてます。
もっと時間が欲しいママは、もう少し前倒して時間を作りましょう。
夜は子供としっかり寝る事。21時就寝で4~5時起きなどいいですね!
寝不足は、育児中のイライラに繋がりやすいので、ストレスの元を作らない為にも、内職は夜間にするのではなく、早朝に行うように生活を変えてみる事をお勧めします♪結果的に、報酬も得る事ができ、健康体に!
内職生活で辛いこと
子供の夜泣きが酷い時や、子供が風邪などで機嫌が悪くて付きっきりでいないといけない日の対応でしょうか。
看病で自分もきついのに、更に夜は内職しなくてはいないという、大変さ。
そして、〆切に間に合うだろうか?というプレッシャーとの戦い。
頑張って内職している最中に、子供の泣き声で中断しなくてはならない事が続くと、本当にストレスです!
そうならないようにする為にも、受けたお仕事は、前倒し前倒しで出来る時間にコツコツ対応して早く片付けてしまうという事が大事ですね。もちろん無理せず、早めにクライアントに連絡して調整してもらえるように動けば問題ありません。
うまく内職生活をするポイント
私が心掛けている内職生活を送る上でのポイントは以下です。
内職生活のポイント
- 納期に余裕がある仕事しか受けない!
- イベント日、連休中は仕事を受けない!
- 要望は遠慮なく言う!
- 連休による作業不可日など、先の予定は早めに連絡する!
- 常に早め早めに納品!
- 無理だと思ったらすぐに連絡!
「少しでも稼ぎたい…」という気持ちから、つい、納品日までに時間のない案件も受けがちですが、十分な時間と気持ちに余裕がないと落ち着いて内職はできません。
少しでも時間に追われるような忙しさになってしまうと、イライラし始め、最終的には子供の方へいってしまいます。一番、避けたい事ですよね。
なので、どんなに美味しい案件が飛び込んできたとしても、たっぷり時間のある案件以外は受けない、これを徹底しています。
それから、クリスマスやお正月、子供と楽しみたいイベントのある日は終日仕事は入れません。これも育児ファーストなら絶対です。内職をやらない日は全くやらない、これも徹底すべきと思います。メリハリ大事です!
それから、対クライアントとの信頼関係を構築していくにあたり、無茶な受注はしない、に加えて、日ごろから、早めの納品を心掛けています。
「いつも〇〇さんはしっかりと早めに納品してくれる」という、クライアントからの信頼ができると、子供が急病、身内の不幸など、いざという時に役立ちます。悪い印象を持たれずに断る事が可能になるからです。
普段から、仕事に対する誠意とやる気を見せて置くことが大事です。
そして、何かあって、「〆切に間に合わないかも?」と思ったら、迷わずクライアントに一言連絡を入れる事が大切です。
〆切当日になって「〆切破ります、ごめんなさい」みたいな結果になる事は避けたいです。
結果的に間に合う形になるかもしれませんが、難しいかも?と怪しく感じた時点で第一報として「〇〇が発生してしまったので、〇日の〆切に間に合わない可能性が出てきました。善処いたしますがご報告まで。」といった旨を、担当者に伝えておくと、担当者からの信頼を得る事もできます。
内職だと、普段、クライアントと顔を合わせる事はなかなかないですし、信頼関係どころか人間関係を築くのすら難しいですが、だからこそ、こういった普段からのちょっとした気遣いの積み重ねで、良好な関係を築いていけます。
内職に向いている人・向いてない人
内職の種類にもよりますが、期間の短い単発の案件の場合、お仕事の受注から納品までのやり取りはメールやチャットで行われ、対面や電話などでのコミュニケーションを行わずに完了する事も多いです。
家での仕事は、孤独です。
一人で黙々と作業する事が好きなタイプの人は、とても向いています。
逆に、人とのコミュニケーションを大事に、ワイワイやりたいタイプの人だと、遣り甲斐に物足りなさを感じやすいです。
それに、作業が増えれば増えるほど、椅子に座って作業する時間が多くなるので、デスクワークが苦手な人は少々大変かもしれません。
また、パソコンでの作業がメインになります。
それほど高いITスキルは必要ありませんが、クライアントとのやり取りがメールやチャットになる事が多い為、基本的なパソコン操作と、タイピングスキルが、多少は必要になります。
パソコンの知識があり、操作が苦でない人ほど、内職は向いています。
まとめ
これから内職をしてみたいと思っているママさんの参考になりましたら幸いです。
もちろん、内職とはいえ、子供の発達状況や性格によっては、とれる時間は家庭ごとに異なるかと思います。
時間がとれないのはしょうがない事です。
我が家も、長男は気難しい子で、イヤイヤ期の2歳台のピーク時は内職どころではなかった記憶です…。
子供優先で、あとはママの頑張り次第とは言わずに、時間の取れる範囲、気持ち的に余裕がある範囲でやれば十分ではないでしょうか!
以上、子育て中に家でできる仕事は何⁉0歳児抱えながらどう稼ぐ⁉についてでした♪
コメント