産後、抱っこ紐で事足りていたのでベビーカーを持っていなかったのですが、
息子が7ヶ月になった頃に、ようやくマジカルエアープラスACを購入しました。

10ヶ月の息子が乗ってます
生後7カ月~36カ月(体重15kg以下)で使用出来て、
重量はなんと3.5kg!
最初、3.0kgと最軽量のマジカルエアーADと迷ったのですが、
マジカルエアープラスACとマジカルエアーADの違いを納得して決めました!
- ハイシートが2cm高い。
- サンシェードがちょっと大きい。
- 熱を逃す機能がある。
- タイヤがワイド=安定感がある?
値段的に5000円近くの差ですが、それでも私も夫もACの方に魅力を感じてしまって、マジカルエアー プラス ACの方にしました。
ちなみに、デザインは4種類ありましたが、トリコロールネイビーにしてみました。
青みが強めな綺麗なネイビーです!

マジカルエアー プラス AC
うちの玄関で広げてみた感じはこんな感じです。
B型バギーなので、スリムな感じがします(*´▽`*)

マジカルエアー プラス AC
息子が大好きなオーボールを設置(笑)
メッシュっぽいサンシェードの部分をくくる用のボタンがついているのですが、
オーボールのチェーンをぶら下げるのにちょうど良かったので。

マジカルエアー プラス AC
普段は閉じて、玄関の端に立てています。
自立は出来るのですが、裏側を壁に立てかけると、表のサンシェードがちょっとダラっとしちゃうんですよね…
引っかかると危ないので、表側を壁側にして立掛けます。
もしくは、写真みたいに、洗濯クリップでサンシェードを止めるか(笑)

マジカルエアー プラス AC

マジカルエアー プラス AC
マジカルエアープラスのサンシェードって、
本当に不評ですよね…(笑)
amazonをはじめ、各通販サイトとかのレビューや口コミで、散々書かれていますね…(;´∀`)
役に立たない、と。

マジカルエアー プラス AC
この状態で全開なのですが、確かに日よけ用には頼りない感じです。
でも、3.5kgという軽さからすると仕方がないかな~と思うのと、
用途的にも、がっつりアウトドア的なお出掛け用というよりは、
ショッピングとか気軽に使う用(シティー用?)に作られてるような気がするので、
最低限度の大きさなのかな~と思います。

マジカルエアー プラス AC
シートの背面ですが、通気性良さそうな感じです。
Wサーモメディカルシステムとかいう地熱を逃す構造になってるらしいです。

マジカルエアー プラス AC
かごはこんな感じで、お尻拭きやらのケースが2つ余裕で入りました。
結構、大容量でたっぷり入りますが、沢山入れるとやっぱり折りたたむ時に突っかかります。
電車やバスを利用する際は、自分の鞄を入れる程度にして、詰め込まない方が良さそうです。
コメント