100均タオルで手作りスタイ(よだれかけ)!型紙不要!

100均タオルを使ったスタイ(よだれかけ)の作り方を写真つきでご紹介します!安く大量生産したいママにお勧めです♪

1枚15分で出来ます。タオルスタイを大量生産しちゃいましょう♪

出産準備で当然のようにスタイ(よだれかけ)を用意しましたが、出産後、意外とよだれなんかでなくてしばらくスタイの必要性を感じられませんでした。母乳&ミルクの吐き戻し用と言いますか…でも息子はその吐き戻しもあまりなく。

「スタイ要らなかったな~」なんて思って過ごしていたら、離乳食を始めた5ヶ月頃から急激によだれが増えて、スタイは必須アイテムとなり、驚いた事を覚えています。よだれ以外にも離乳食やおやつの食べこぼしで汚す事も・・・

その後どんどん増え続け、ピークは1歳頃。1日に2~3度替えるほどの量です!

薄手のスタイだと本当染みが出来るほどまで濡れてしまうまでにそう時間はかかりません。マグやコップでの飲み物の飲み方も覚え、ふざけてわざと口から出したりもするので、口元、襟元が無駄に濡れる濡れる・・・!また、食べこぼしによる黄ばみも目立つようになってきて…新調もしなくてはならず。すっかり「スタイはいくつあっても困らない!」状態となりました(汗)

目次

100均タオルでスタイ作り!

西松屋に安いのがありますがそれだと薄すぎて。厚手のスタイを買うとなると1枚1000円ぐらいとなかなかお高め。複数枚数買い足すとなると結構な出費に(汗)

そこで思い切って手作りで、大量生産することにしました!

手芸屋さんへタオル生地やガーゼ生地を買いに行きたかったのですが、自宅のすぐ近くにないのと、子供を連れての時間のかかる買い物は避けたかったので(手芸屋さん行くと迷いまくるのですよね私…)、身近なもので済ませる事に。思いついたのが100均でした!色々可愛らしい色や柄のタオルやらガーゼやら端切れが売っていたな!と。

早速、近所のダイソーへ行き、適当にタオルを2枚買ってきました。

200円なり!それで4枚のスタイを作りました♪

作り方①タオル2枚重ねスタイ

100均のふんわりとした質感のタオルを使って2枚重ねの分厚いスタイを作りました。

1枚のタオルを2枚に裁断して、2枚のスタイが作れました!作り方をご紹介します。

型紙の印刷は不要です。お手持ちの標準的な形のスタイを使ってください。

1.型をとって、裁断する。

1枚のタオルを半分に折って裁断します。

そして、その切ったタオルを、表を内側にして2つ折りにします。

型紙は不要です。お手持ちのスタイを型紙としてタオルに重ねてください。

型紙の1cm以上外側で裁断します。(ずれそうな場合は適当なペンで線を書くといいと思います。どうせ裏側なので線を引いても完成時には見えません。)

2.端切れの飾りをミシンで縫い付ける

今回、ちょっとオシャレにしたくて、写真の通り、家にあった端切れを表面に入れました。

2枚のうち1枚目のタオル生地をひっくり返して表にし、1cm端を織り込んだ端切れをタオル生地の角の部分に斜めに被るように当てて、端切れの内側6mmをミシンで真っ直ぐ縫います。

※端切れの飾りを入れない場合は、この2の工程はスルーしてくださいね。

タオル生地と端切れを縫い合わせたら、端切れの余分な部分は邪魔なので、適当にカットします。

3.タオル生地を縫い合わせる

タオル生地の表を裏(内側)にして、2枚のタオル生地をミシンで縫い合わせます。タオル生地の1cm内側をミシンで縫っていきます。

全部縫ってしまわずに、最後に表裏をひっくり返せるように、適当なところで縫い口を開けておきます。

4.表裏ひっくり返して、縫い口を手縫

残した縫い口から裏返し、縫い口は手でまつり縫いします。ふかふかしたタオル生地なので雑でも全然目立たないかと思うので、ガンガン縫って塞ぎます。

縫い口を塞ぐとこんな感じに!

5.マジックテープをつけて完成

首に掛ける部分の両端に、マジックテープ、もしくはスナップボタンを付けて完成です!(夫が金属アレルギーである事から、息子もその可能性がなくもないので、私はマジックテープにしました。直径2cmほどの円形に切り取って、手縫いで縫い付けました!)

私は家にあった木のボタンを飾りでつけてみました♪

型紙として使った西松屋のスタイと並べるとこんな感じです。サイズはほぼ同じです。手作りのスタイの方がタオル生地なので生地が分厚いので、表裏ひっくり返した分、多少小さ目になったかもしれません。これは裁断の時の縫い代部分を多めに切れば、出来上がりのサイズは調整できるかと思います。

作り方②タオル1枚縁取りスタイ

お次は、縁取りがあるタイプのスタイの作り方をご紹介します。

こちらはタオルは1枚で作りました。縁取りをするにあたり、タオル地2枚重ねだとうちのミシンでは縫いにくいので、1枚で作りました。厚めのタオルであれば1枚でもわりとしっかりしたスタイになります。

今回バイアステープは家にあったものを使いましたが、100均で売っているもので足ります。(ダイソーのバイアステープ1本の約半分を使います。スタイの大きさによりますがうまくいけばちょうどスタイ2枚分とれるかと思います。)

1.型をとって、裁断する。

上でご紹介したタオル2枚重ねスタイと同様に、お手持ちのスタイを型紙として使いタオルを裁断します。

2.タオル地をバイアステープで縁取る

バイアステープを縦に2つ折りにして、タオル地を挟み込むように縁取ります。細かめに待ち針で固定した後に、ミシンでバイアステープの真ん中を縫っていきます。(タオル生地が歪んでしまったり、曲線を縫うのが難しい場合は、バイアステープに所々切り込みを入れるといいかもしれません。)

※あまりバイアステープの端を縫うと、ほつれたり、中のタオル地が縫えてなかったりする場合があるのでなるべく真ん中を縫うといいです。

3.マジックテープをつけて完成

首に掛ける部分の両端にマジックテープもしくはスナップボタンを付けて完成です。元々のタオルの右下にパンダのワンポイント刺繍があったので、それを活かしました(笑)

100均にアップリケも売っているので、それを付けてもいいかもしれません。

まとめ

他にもバンダナタイプも作りました。これは本当シンプルで、タオルの半分を正方形に切って、その切りっぱなしの部分だけ一直線でミシンで縫い、ハンドタオル状態をつくります。そして端の部分に同じくマジックテープを手縫で縫いつけただけのシンプルなものです。

というわけで、100均で2枚のタオルを買ってきましたが、4枚のスタイが完成しました!

実質1枚50円というわけです!!

これならガンガン使えますし、染みついたらポイっと捨てても罪悪感ないですね(笑)

お手持ちの端切れやら手芸グッズで飾りなどつければ色々なデザインのスタイが作れますし、100均のタオルといっても、色んな色や柄、厚さ、質感のタオルがありますから、色々試してみるとバリエーション増えて、楽しいかもしれません!

もちろん、100均でなくても、お気に入りの柄のタオルで作っても恐らく手作りなら安上がりでしょうから、カワイイタオルを用意して大量生産してみてはいかがでしょうか。



よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる