誕生後、初めての発熱は、予防接種の夜でした。
それまでは風邪一つひかなかった息子だったので、初発熱の時はドキドキでした(;´∀`)
「出るよ出るよ~」と言われていたので、覚悟はしていたのですが、38度超えると「このまま上がり続けて40度とか越えちゃったらどうしよう~」と不安で不安で。
自分や夫の発熱なんか別に39度代が出ようが全然気にもならないのですが(流石に40度出ると焦りますが・・・)、息子の事となると、気が気ではありませんでした!
何度か受けた予防接種後は、出たと言っても38.2度止まり、意外と上がらず拍子抜けしました。
その後、風邪も全く引かず、体調の事を気にする事なく、過ごしていました。「うちの子は強いな~」なんてお気楽に(´-ω-`)
が、生後10ヶ月の頃、突如やってきました。高熱が!!!
朝起きた時点で39.6度。
前日までは全く風邪の症状はなかったのですが、寝起きから咳が・・・
この日、初めて、検温を頻繁にしました。
コロコロ変わるとよく聞くので、1~2時間に1回は測っていました。
特に赤ちゃん用の体温計は用意していなかったので、我々夫婦が使っている体温計を使いました。
予測式の1分体温計と、実測式の5分体温計。
息子はもちろん熱があってもじっとしてないので、予測式をずっと使っていました。
でも、測る度に体温がコロコロ変わって・・・。ずっと育児日記のタイブテーブルに書き込んでいたのですが、「なんじゃこりゃ~!」とパニック起こしそうになるぐらい波があって、午前中は小児科を受診すべきか否か凄く悩んでしまいました(;´∀`)だって、「39度越えか!こりゃ診療時間になったら病院いかなきゃ!」と思った1時間後には「37.4度か・・・ん?平熱まで下がった?治ってきたの??」、そして更に1時間後「うわーまた39度か!!!」の繰り返しだったものですから・・・(;´∀`)
結局、検温に振り回されて、あと昼間という事もあって、37度代の方が多くて、小児科受診をためらってしまい、1度とった予約も取り消して、行くのをやめてしまいました。かかりつけの小児科は人気(?)で、受付時間内であってもなかなか予約が取れないんです、あと徒歩20分と微妙に遠い。あと、高熱が出た時は、慌てて病院に行かず様子をみた方がいいという話も聞いたので、行くべきか、行かずに家で様子を見るべきか、悩んでしまったのです。恐らく1度でも40度超える事があったら、絶対にすぐに行ってたと思うのですが、そこまでではなかったという事もあります。
1時間どころか30分置きに検温してた気がします・・・
そして毎度違う体温。そのうち、体温計が信じられなくなってきて(;´∀`)
実測式の方も試してみたり。実測式は時間がかかるので、息子の脇に挟んでしばらくじっとさせる事がとても大変でした(;´∀`)抱っこしながら測っていても、身をよじったりすると外れてしまって、エラーになって、また計りなおしになったり・・・相当イライラしました。でも、1分で測れる実測式は、測れば測るほど体温にバラつきが出てどんどん信じられなくなってしまって・・・( ̄▽ ̄;)
そんな検温ばっかりで夕方になってしまい、39.5度を超える事が多くなり(夜は熱上がるっていいますよね・・・)、40度が見えてきて焦り・・・受付時間ギリギリ駆け込みでいけるだろうと小児科に連絡するも「急患が出てしまい、もうお断りしているんです、大変な時にごめんなさいね・・・」と断られ、絶望(´-∀-`;)
別の病院の夜間診療を受ける事にしました。
この時、「どうして昼間に小児科行かなかったのか・・・」と物凄く自己嫌悪に陥ってしまいました(´-∀-`;)
予測式の体温計に物凄く振り回された気がします!!!
確かに早くて助かるんですが、「ホント????」っていう疑念が毎回残るんです。そして何度も測ってしまって、数値のバラつきを見て更に疑ってしまって。
でも、体温計を疑ったって仕方がないですし、本当に体温がコロコロ変わっているのかもしれないし・・・と自分では判断が出来ない事ですから、頼るしかなく。
でも結果的に、物凄く振り回されました・・・(;´∀`)
この時は、「予測式」っていう意味もよく分かってなかったんですよね。
この日の息子の容体は普通の風邪でたいした事なく、夜間診療でもらってきた風邪薬と座薬で、一晩で良くなったので良かったのですが、私の中では「体温測ってもわかんないし!!!」という疑念とイライラが残りました・・・(;´Д`)
今後も発熱の度に、こんなにも検温だけでイライラさせられるのかと。
そんな時、グッドタイミングで義母が、皮膚赤外線体温計をプレゼントしてくれました。
「もしかして持ってる?孫ちゃん用に使って~」って。
スイッチを押しておでこにかざすだけで本当2~3秒で測れるタイプの体温計です。
この時に、計測が早いのは予測式だという事を知りました・・・。
自宅の、1分計と5分計、その違いは単純に、新しい・古いとしか思っていませんでした。もっというと、1分計の方は新しいけど、故障気味と思ってました・・・( ̄▽ ̄;)
単純に、予測式だと挟んでいる位置とかかなり正確でないと、体温がすごく低く出たりする事も多いわけで、上昇率とか計算した予測値を出している関係で誤差は結構ありますが、決して間違っているわけじゃないんですよね。あくまでも予測ってことで。早く測れる事に意味があるわけで。
そんなわけで。
今後は・・・
「熱ありそうかな?」と怪しい時は、
「予測式」でささっと検温⇒多少でも高めの場合⇒実測計で再検温!
これです。この二段構えじゃないとダメなんですよね・・・きっと(´-∀-`;)
確実に熱がある時は、実測計だけ使えばいいわけです。
うまく使っていきたいものです!
よく、保育園に預けているワーママが、預けた直後に保育園から「お熱があるのでお迎えをお願いします」って連絡がきて、「朝は熱なかったのにー!!!!」ってなるパターン、もちろん外出した事により子供の熱が本当に上昇したという事かもしれませんが、もしかしたら、体温計のせいかもしれないよね・・・って思いました。
体温計 おでこ 非接触体温計 でこピッと/UT-701【エーアンドデイ】【赤ちゃん用】【体温計】【1秒】【赤ちゃん】【ベビー体温計】【スピード検温】 価格:5,400円 |
コメント